+File name "fall.bms" +Title "Seoson of Fall -YellowLeaves-" 2004/2/7 公開版( 第二版 ) |
作曲・データ制作:glustar 出展:「秋の季節」より「YellowLeaves」 制作ソフト:cherry version 1.4.3(release) :BMS Creater 難易度:5key normal /☆4くらい 制作環境:Win2k Vaio 使用音源:VSC ver.3.2 転載条件:申し訳ないですがメールで必ず事前報告し、 私が返信メール打ちますので、それを確認してから、張るなりなんなりお願いします。 メールアドレス:glustar@hotmail.com 備考:スピーカーで聞くとへぼくなるっぽいので、 なるたけヘッドフォンで聞くことをお勧めしたり・・・・・ オリジナル曲の「秋の季節」から「YellowLeaves」です。 Midiデータから作り起こしたので曲の長さ・叩きなどはあんまBMSに適応してない気がしてならないです。うーむ。ちなみに「第四回自称無名作家が物申す!」に出展しました。10のインプレを頂いて感無量でした。もう少し時間的に余裕あればなぁ・・・・・・・というわけで指摘された部分とかを直してみての第二版です。 叩きに関しては精一杯波乱万丈にしたつもりですがあんま面白くないですね・・・・むぅ。ホントは7keyとかも作りたい・・・・・というか作ったんですが所詮は5key→7keyのコンバートなのでこんなの作ってもしょうがないかな・・・・というのと、途中 で力尽きてしまったために結局入れてないです。譜面作るのって難しいですね・・・・・ 難易度的には・・・・どうなんだろう。初心者にはちときついかもしれませんが一回オートプレイすれば大分叩きやすくなる曲だとは思います。殆どがメロディーライン取ってるし、難関なのはメロディーの装飾符、三連符とリズム取りのトライアングルのスクラッチ部分くらいなものではないでしょうか。これが出来れば初心者(初級者?)脱却・・・・・かなぁ・・・・・・ Wavに関しては全然変わってないです。というか変えようと思うと全部1から作り直す必要性があるので精神的&時間的余裕が出来たら今度のんびりやっ てみようかと思ってたり。音色も今となっては変えたい部分とかありますしね。 曲に関してはボサノヴァっぽいものです。BMSに関してのボサノヴァは今のトコLydion氏と大嶋氏の作品でしか見たことないんですが・・・・もっとあるのかな? んで、個人的には結構気に入ってたりします。ちょっと音が薄いと指摘されて、確かにそうなんですけれども。それはそれで秋の哀愁が出てるよーな出てないよーなっていうのが作曲者の言い分だったりします。でもやっぱ薄いかも・・・(どっちだ BGAに関しては・・・・うーん・・・やっぱ編集中と実際にプレイして表示されたものってのは結構違いますな・・・・・まだまだ修行が足らないようです。 そんなわけで初めて故に至らないトコもある曲なのですが、どうか生暖かい目で見て笑ってプレイしてやってください。 |