+File name rain 5key noBGA/withBGA.bms" +Title "雨降り / Rain fall" |
|
作曲・データ制作:glustar 出展:「雨降りのための組曲」より#3 制作ソフト:cherry version 1.4.3(release) :BMS Creater 難易度:5key normal /☆3くらい BGA 有/無 制作環境:Win2k Vaio 使用音源:SC-8820 wav編集ソフト:SSW 6.0 転載条件:無断転載禁止 メールアドレス:glustar@hotmail.com 備考:スピーカーで聞くとへぼくなるっぽいので、 なるたけヘッドフォンで聞くことをお勧めします BMSとして6作目となりますか、気付けば結構作っているものですね。 そんで、発表日?が11/29なので、活動を開始してから約1年のBMSということにもなります(笑 でも、出来としては多分本人が一番納得してないかもしれません。 録音・仮配置自体はもう十一月初旬には終わっていたのですが、色々な理由やら、 「何処か釈然としない」ところがあったので公開を先延ばしにしてきました。 曲について。 日記をご覧になられた方はちょっとは目に留めていただいたかもしれませんが、 私は今のところ「雨降りの組曲」の一応の完成を目指して曲作りをしてたりするので、 「雨降り」はそんな組曲の中の一曲であったりするわけです。 曲調は相も変わらず低速で、起伏のあまりない曲であるとは思います。 配置について。 そんなわけで、低速で起伏のあまりない曲であるが故に、配置が結構関門でした。 特にロングバージョンに関しては流石に飽きがきてしまいそうな配置になってしまい・・・ ゴメンナサイ見逃して_| ̄|○ 7keyとかは時間がないのと、7keyを作る気力そのものがなかったからです。 こう考えるとやっぱり私は五鍵好きなのかなぁ、と思ったり思わなかったり。 そんなこんなで、ごたごたしている時期なのに何故か作ってしまったBMSであったりしますが、 個人的には結構気に入ってたりします。でも、やっぱりこれは演奏する、というよりは聴く音楽なのかもしれません。 ちなみにBGAは忙しいのと素材・ネタが何も浮かばなかったために一枚絵とさせていただきました。 本来ならば「Chuva da noite」のようなBGA?をつけたかったのですが、前述の理由で断念。 誰か付けてくれたりしちゃうと嬉しいです。 そんなこんなで、長文・乱文となりましたが、楽しんでプレイして頂ければ幸いです。 文責:glustar HP:http://www3.to/ractina 「Where is here ?」 Mail:glustar@hotmail.com |